ネガティブな(不要な)観念をゆるめ、手放し、制限を外す

自己成長の基礎
この記事は約6分で読めます。

 

観念とは?

 

観念とは何でしょう?

 

辞書にはこのようにあります。

物事について抱く考えや意識

(出典:コトバンク

 

ここでは、固定観念信念強い思い込みなどの、信じきっていること、といった意味で使います。

 

例えば、「赤信号は渡ってはいけない」「お金持ちは悪いことをしている」「子供は可愛い」といったものから、「〜さんは〜だ」「私は〜だ」といったものまで様々です。

 

うまく機能すると、自転車でいう補助輪のような役割を果たしますが、必要なくなったのに持っていて、逆に足かせになっていることもあります。

 

自分で認識している顕在意識領域の)観念もあれば、認識していない潜在意識領域の)観念もあります。

 

気づかずに持っていると、知らずに足を引っ張っていることがあります。

そのため、なるべく気づいて、今の自分・これからの自分にとって不要な観念ネガティブな観念)は、手放して行くと良いかと思います。

 

 

観念をゆるめ、手放す方法

 

その手放し方ですが、強い思い込み、ということですので、弱めることで観念では無くなります。

 

 

観念をゆるめる手順

 

例えば、「(歩行中)赤信号では渡ってはいけない」という観念を持っていたとします。

 

その場合、自分の中で赤信号で渡るという選択肢はありません。

渡ろうとしたら、(安全であったとしても)怖れなどの感情が出てくるかもしれません。

 

それはある意味では安全ですが、自転車の補助輪のように、自由度を制限するものでもあります。

 

もしこれを手放すとすると、次のような方法があります。

 

 

①思考の中でゆるめ、手放す

観念に対して、反論していきます。

 

「車がいないときは赤信号で渡っても問題ない」「警察がいなければ特に問題は起こらない」「赤信号で渡っている人もいる」「気をつけていれば問題ない」「車がいないのに待っている方がおかしい」など、、

 

同時に、出てくる感情を感じて、手放していきます。

 

うまく行くと、観念がゆるんで、赤信号で渡っても渡らなくてもどちらでも良くなります。

 

②行動でゆるめ、手放す

観念反対の行動をしてみます。

 

この場合であれば、実際に赤信号の時に渡ってみます。

全く車がいない、どう考えても渡れる時などに渡ってみます。

 

この場合も、出てくる感情を感じて、手放していきます。

 

うまく行くと、潜在意識レベルで書き換わります。

「赤信号で渡っても特に何も問題は起こらない」と。

 

 

①、②がうまく行くと、観念がゆるんで、赤信号で渡っても渡らなくてもどちらでも良くなります。

そして次からは、赤信号で渡るか渡らないかは自己選択になります。

 

 

ネガティブな観念をポジティブに書き換える

 

またこの応用として、別の観念書き換えるという方法もあります。

 

例えば、「自分は誰からも好かれない」、という観念を持っていたとします。

これに対し、①を使って、反論して、ゆるめていきます。

 

その中で、しっくりきて、今の自分・これからの自分にとって有用な観念ポジティブな観念)を選びます。

 

例えば、「自分を好いてくれる人もいる」を選びます。

 

そして、その観念を持って行動して、観念化していきます。

 

うまくいくと、現実が変わってくるかと思います。

 

そして将来、これからの自分にとって不要な観念ネガティブな観念)になったら、また書き換えるか、手放します。

 

 

日常の中で制限を外す

 

慣れてきたら、

②を使って、日常の中で観念を外していきます。

 

「やってはいけない」と思い込んでいることを、意図的にやってみます。

 

例えば、

 

・1日3食を崩してみる

・昼からお酒を飲んでみる

・好きなだけ寝てみる

・定時で帰ってみる

などなど、、

 

固定化されたパターンを崩す、と言ってもいいかもしれません。

 

感情を感じながら敢えてやってみることで、日常の中で観念を外していきます。

 

そうすると、だんだんとタブーがなくなっていき、心が自由になっていくかと思います。

 

 

過去生の観念をゆるめ、手放す

 

観念の中には、過去生由来のものもあります。

 

異なった時代に作った観念ですので、当然、今の自分には不要なことが多いです。

 

特に、宗教関連のものは、わかりやすくて強いことが多いです。

例えば、「お金は悪いもの」なんて観念があったら、今の時代には適していないかもしれません。

 

それを知るのに、オススメの本があります。

 

 

「洗脳のカラクリ」という視点から、過去や現代の宗教について語られていて、読むだけで過去生の観念が外れるかと思います。

 

 

観念をゆるめる方法(ベース作り編)

 

観念を手放すベース作りとして、観念をゆるめる方法があります。

 

 

ストレッチを行う

 

ストレッチをすることで、観念をゆるめることが可能です。

 

普段から、ストレッチで身体をゆるめておくことで、観念を手放しやすくなるかと思います。

 

 

トラウマ(心の傷)を癒す

 

多くの場合、過去のネガティブな(不要な)観念の形成には、トラウマ(過去の「心の傷」や「満たされなかった想い」)が関係しています。

 

そのため、トラウマを癒すことで、観念はゆるみ手放すことが容易になります。

 

 

観念を手放す順番について

 

自分に近い観念(「自分は〜だ」などのセルフイメージアイデンティティ)ほど難易度が高いので、まずは自分から遠い、どうでもいい観念から手放して行くと良いかと思います。

 

特に、アイデンティティセルフイメージの中で、自己価値と結びついている観念)に関しては、トラウマの癒しが進んでから行うのが基本となります。

なぜなら、そもそもトラウマが、自分の本質とズレた(ネガティブな)アイデンティティ形成の原因であることが多いからです。

 

逆に言えば、トラウマが癒されると、(ネガティブな)アイデンティティはゆるみ、手放しやすくなります。

 

 

関連記事

理解編

1. 自己成長について

2. ネガティブな(不要な)観念をゆるめ、手放し、制限を外す(初級)

3. 感情を知覚して、感じつくし(感じ切り)、クリアリングする(初級)

4. 心の傷(バーストラウマ・インナーチャイルド)に気づき、癒す(中級)

5. エゴ(自己防衛本能)をゆるめ、手放し、自分の枠を広げる(上級)

6. 魂(本質的自己)とつながって、本音に沿って生きる

 

エネルギー体から見る自己成長

自己肯定感から見る自己成長

 

実践編

日常からはじめる自己成長10ステップ

 

 

Hideプロフィール

トラウマヒーラー/潜在意識リーダー/感情トレーナー

元理系のエンジニア。

生きづらさを何とかしようと自分探しを続ける中で、縄文時代にルーツを持つヒーリングに出会い、「自分らしさ」を取り戻す。

その後、10年以上の自己成長のプロセスを経て、「本当に好きで、得意で、(やっていて)楽しいことをして生きよう」と脱サラし、北アルプスの麓へ移住。

現在は、自身もヒーラーとして、人々が自然との共鳴を取り戻し、生まれ持った性質と才能を輝かせて生きるサポートを行っている。

>>詳しいプロフィール

 

自己成長の基礎
シェアする
Hideをフォローする
心を癒し、自然と共鳴して生きる 〜 Hide HP

コメント