60点でOKにして、完璧主義を手放す

この記事は約1分で読めます。

 

日本人は完璧主義の人が多いように思います。

 

完璧主義だと、自分に100点を課すため、100点以外だと常にマイナスになってしまいます。

それで自分を苦しめている人も多いのではないでしょうか?

 

高校生の頃、友達が面白いことを教えてくれました。

「一教科で100点を目指すより、全教科で80点を目指す方が楽だし、総得点は高くなる。」

 

確かに100点を目指すと膨大な時間がかかってしまい、他の教科は散々な出来になってしまうかもしれません。

 

人生も同じで、100点を目指すより、それなりの点数を多く取る方が、総得点は大きくなるのではないかと思います。

 

一般的な合格点を60点としたら、それを超えたらOKとする

そしてそれを積み重ねる

 

その方が、総得点は大きくなるのではないでしょうか?

 

逆に、完璧主義を強いる方が、総得点は下がってしまうかもしれません。

 

もし完璧主義で自分を苦しめているとしたら、「60点でOKにする」を試してみてはいかがでしょうか?

 

 

Hideプロフィール

ヒーラー/リーダー/感情カウンセラー 縄文・古神道の流れを汲む癒しの技術を用いて、自己肯定感を高め、その人本来の性質や才能を発揮して生きるサポートを行っています。

>>詳しいプロフィール

 

自己成長のヒント
Hideをフォローする
里の行のすゝめ 〜日常でたましひを磨く〜 Hide HP

コメント